Category: スリラー
【カイジ ファイナルゲーム】感想 藤原カイジ帰還! ようこそ底辺の生活へ!!
東京五輪終わりの日本が舞台 景気暴落 後悔の時期的に時代設定が今年というなんとも上手な設定で、ネットなどでうわさになっているオリンピック終わりの不景気問題をぶつけることで観ている者の危機感をエグる気持ちいいほどのドンピシ […]
【ドクタースリープ】感想 『シャイニング』の40年後を描く続編、かなりの出来です。
あの悲劇から40年後・・・ダニーも大人に 以前に1作目『シャイニング』を観ましたが、鑑賞後の率直な感想は『??』でした。有名なシーンが切り取られながらの知識はあって2人の少女やドアの穴からのぞくジャック。 全体的な物語と […]
【アス】『ゲットアウト』の衝撃再び。良質ハラハラ映画です。
計算された不気味さで逆にスゴい 予告編でもある通り、同じ顔の人物が囚人服着てハサミ持ってるという不気味さたるや! まず同じ顔の人間が立っていることの驚きとそのビジュアルが何とも言えない不気味さを感じます。 で、普通目を逸 […]
【ネタバレビュー】『チャイルド・プレイ』AI搭載のチャッキー最高!!
かわいくないため良い意味で愛着がない 従来のチャイルド・プレイは狂気を見せない間は幾分か可愛いフォルムだったためにどうしても愛着が湧いてしまうのですが、今作は最初から不気味なんですよね。 映画冒頭で店に配送 […]
【ネタバレビュー】『ハロウィン』殺人鬼ブギーマン再来!
マイケル・マイヤーズを追うキャスター2人 1978年で起きた猟奇殺人事件から40年の2018年。 キャスターのダナ・ヘインズ(ライアン・リース)とアーロン・コリアー(ジェニファーソン・ホール)は療養所に訪れ、当時精神 […]
【ネタバレビュー】『ウィンド・リバー』 アメリカの闇を描くスリラー映画
全体像で着目すべきは「家族愛」 この映画の構成は難解でなく、シンプルです。 着目すべきは「家族愛」です。 捜査の始めに被害者遺族のもとに赴きます。 エリザベス・オルセンは、未成年の娘を目的も聞かずになぜ出かけさせたのか問 […]