【ネタバレビュー】『ミスター・ガラス』 シャマラン色でまくりのヒーローとは何か
スポンサードサーチ
シャマランが描くヒーローの位置づけ
この映画は「ヒーロー」とは何かについて描かれている映画でした。MARVELやDCのようなコミックに出てくる、炎吹いたり空を飛んだりはしないどっちかというと「バットマン」に近い。
『ウォッチメン』という映画もそうだけど、現代社会に存在するとスーツ着てるだけで目立って仕方ないし、「悪」を助けるのは助かっているわけだけど。
建物壊したり「悪」と戦うために武装した乗り物乗ってたりしてると一般人からしたらヒーローも怖い存在だわなぁと。
だから3人が収容施設に入れられるんだけど、デヴィッド(ブルース・ウィリス)の息子(スペンサー・トリート・クラーク)は善人であると説得しても納得しない。
イライジャ(サミュエル・L・ジャクソン)の明晰さが爽快
物語はイライジャ(サミュエル・L・ジャクソン)が持ち前の頭脳でビースト(ジェームズ・マガヴォイ)をたぶらかし、近日OPENする高層タワーを襲わせる。
それを止めるためにデヴィッドが戦うという寸断。だけどイライジャの目的は別にあり…
一見危険人物だからたまたま収容されたのかと思ったけど観ていくにつれて3人の意外な関係性が見えてきてといったシャマランらしさがみえる一面。
鏡越しのアングルで撮るカメラワークからシャマラン作品を観ているなという心地良い見心地の良さもありました。
前作が遠い昔で繋げれるかの不安
正直『アンブレイカブル』が2001年の作品でなんで今さら続編なのが少し期待はしてなかったんだけど、18年の間に何が起きたのかはちゃんと腑に落ちる形で作られていて観ていて辛くなることはなかった。
ノーラン3部作の『バットマン』もそうだけど、「ヒーロー」とは何か系の映画が好きな人、MARVEL・DC映画を観て無意識に「これがヒーロー映画だ」と思うくらいヒーロー映画に肥えている人は良い意味で裏切られる、考えさせられる映画になっているのでぜひ前作2作品を鑑賞後に観てほしい映画でした。
映画を気軽に観ましょう。
「今日は休みだし、家でゆっくり映画を観よう!!」と思っても、前日にレンタルしていれば良いですが、当日思い立った時にはめんどくさいんですよね~。
僕みたいに次の土日にはこの映画観ようと決めている人は稀だと思います。国民一人当たりでの映画館鑑賞率は年に1回ですから(笑)
そんな時に使えるのがビデオ・オンデマンドサービスのU-NEXTです!!
家に居ながらリモコン1つで映画を視聴出来るかなり便利なサービス!
U-NEXTは他のVODサービスよりもラインナップが豊富(配信動画130000本以上!)なので、MARVEL作品やスターウォーズなど有名シリーズも取り扱いあるのが魅力です。
今作の監督 M・ナイト・シャマラン監督の作品だと
- アンブレイカブル
- シックス・センス
- ハプニング
- エアベンダー
と過去作はほぼ網羅!!
U-NEXTを始めて登録すれば31日無料で見放題作品が観られる上に、600円分のポイントが貰えます。
見放題作品にはさすがに新作映画は観れません。
その際にこの600円分のポイントが使えるし、32日からはさらに1200円分のポイントです!ほぼレイトショー1本分の映画が観れるのです!
無料期間中に退会すれば請求は発生しないので、1か月観たい映画だけ観て退会でもOK。
シリーズ続編となると過去作がレンタル出来ないことが多いので過去作の復習にも重宝しています。