【ドクタースリープ】感想 『シャイニング』の40年後を描く続編、かなりの出来です。
スポンサードサーチ
contents
あの悲劇から40年後・・・ダニーも大人に
以前に1作目『シャイニング』を観ましたが、鑑賞後の率直な感想は『??』でした。有名なシーンが切り取られながらの知識はあって2人の少女やドアの穴からのぞくジャック。
全体的な物語としては個人的には名作という評価ではなかったです。
【ネタバレビュー】『シャイニング』ジャックニコルソンの顔芸来たり!
さて今作は当時幼かったダニーが持つ能力、ダニーはトニーと呼んでいたこの能力にフューチャーした作品です。
実際タイトル『シャイニング』と同じ“シャイニング”という呼び名のこの能力はジャック・ニコルソンの怪演が表立っていたのもあってそんなにフューチャーされなかったので今作でその能力の全貌が明らかになります。
今作を観た後はあまりの出来の良さに『シャイニング』の良さも引き立っているという続編としての役割を完璧にこなしている作品だと思います。
今作を観ている間に『シャイニング』の記憶がよみがえってきましたが、だいたい半年前ほどの映画ってすぐ忘れてしまうのですが、他の映画と違い記憶の残り方が違うという不思議な感覚でした。
記憶に残っているということは『シャイニング』はやはり名作なのかもしれません。
以下より、ネタバレでの記事になります。
能力“シャイニング”をより深掘った
ダニーがトニーと呼んでいた“シャイニング”の能力でジャックからの狂気に逃げ出すことに成功しました。
40代になったダニーは、“シャイニング”から逃げたいがために酒を頼って依存症に。それだけこの能力は辛いものでしょう。
“シャイニング”という能力はこれと決まっていはいませんが、恐らく人の心が読めるのが際立った能力でしょう。
『X-MEN』シリーズのプロフェッサーXのように意図せずに人の思考が頭の中に入ってきたらうっとうしいったらない。そりゃ酒にも逃げたくなります。
今作は“シャイニング”の能力がひと際強い少女アブラが登場。生気を吸う集団?の長であるローズおも頭の情報を抜き取るなどの能力を持つ彼女の存在が“シャイニング”という能力を意味づけてくれます。
前作からかなり能力がインフレしててドラゴンボールとドラゴンボールZみたいな感じと言えば分かりやすいですかね(笑)余計分かりにくいか・・・
でもこのインフレで物語が単純化したように感じて面白さになっているような気もします。
なんやかんやで惨劇のあったホテルへ
強力な“シャイニング”を持つアブラがみた少年の殺害ビジョンから事件解決へ協力するするダニー。
アブラの強力な能力から濃い生気を盗みたいと企むローズ。
追われていることを逆手にとってローズ以外の集団の討伐に成功。
互いに近づく運命である両者にローズ討伐を企んであの惨劇があったホテルへ誘き寄せるダニー。
ここまでの物語が濃すぎて『シャイニング』の続編だということをふと忘れてしまう不思議な現象に(笑)銃撃戦がある所はもはや別の映画なのではと思ってしまいましたがうまいこと繋げたなと感心しながら観ていました。
ホテルに入るとあの名シーンがこれよこれよと登場。
- 双子の少女
- 血のエレベーター
- 風呂から覗く老婆
- 舞踏会横のジャックがバーテンと話したバー
続編らしさが押し寄せてきて、半年前に観た『シャイニング』の記憶がより鮮明に。
これは気のせいかもしれませんが、ホテルにダニーが入って間もなく周りの観客が鼻を啜りだしたんです。
これって長年『シャイニング』を愛したファンが嬉しさのあまり感激の涙腺崩壊してるんじゃ・・・と思いながらやっぱり名作なんだなと思ったり(笑)
ダニーがみた亡霊オールスターが秀逸!
ホテルでのローズとの最終決戦に、ダニーが『シャイニング』で遭遇した亡霊たちがローズの生気を吸うシーンは『シャイニング』ファンにはたまらないファンサービスだったのではないでしょうか。
ダニーはディックからの助言で箱を頭に思い浮かべて亡霊を閉じ込めることで一種の除霊をしていました。それを解き放ってローズ討伐に利用するって頭良くね?と元ヤク中・アル中の割に頭の切れる様がシュールでした(笑)
ユアン・マクレガーの雰囲気が醸し出したシュールさもあるかもしれません。
まとめ:良質な脚本で前作リスペクトはもちろんの最高な続編でした
まずホテルに行くまで“シャイニング”という能力を深くまで深掘りしていき、ホテルに着いてからはファンサービスも忘れないという続編の役割が完璧なんじゃないかという感想です!!
前作の『シャイニング』を観て初めて理解できる脚本とファンサービス、40年経っての続編って誰しも失敗の懸念がよぎるプレッシャーのなかこれほどまでの続編を作り上げた映画に出合えて良かったとべた褒めな映画でした。
スティーブン・キングは続編は書かないという方針のなか唯一の続編であるこの『ドクター・スリープ』は力の入れようからこの良質な映画になったのかもしれません。
無料おためしで前作『シャイニング』を復習しよう
公開から40年、素晴らしい続編『ドクター・スリープ』を観た後、もう一度『シャイニング』を観たくなってきませんか?
そういう時は動画サービスの無料おためしでタダで鑑賞しちゃいましょう。
動画サービス(VOD)はだいたい一か月の無料体験プランを設けています。
無料で視聴できる動画サービスは U-NEXT と TSUTAYA TV です。
順に説明します。
U-NEXT
数ある動画配信サービスの中でもコンテンツ量がダントツトップな動画サービスです。
メインの動画以外に、コミックや雑誌も扱っているモンスター級の配信数が最大の魅力的なVODです。
特徴
- 31日間 無料トライアルというサービスがある
- 登録すると映像作品 14,000作品 が見放題
- 体験登録で600ポイント が貰える
『シャイニング』はもちろん見放題で鑑賞でき、600ポイントで新作レンタル作品を見れちゃいます。
TSUTAYA TV
ご存じレンタルサービス大手のTSUTAYAが扱っている動画配信サービスです。
特徴
- 30日間 無料お試しが利用可能
- 映像作品 9,000作品 が見放題
- 体験登録で1,100ポイント が貰える
U-NEXT より配信数は少ないものの、ポイントが多くもらえて新作も2作品はレンタル出来ます。もちろん『シャイニング』は見放題で無料です。
冒頭にも書きましたが、『シャイニング』を観た時は
ジャック・ニコルソンの演技と当時としては斬新なホラー映画やったんやな
くらいしか思ってなかったのですが、今作『ドクター・スリープ』で能力が掘り下げられて世界が広がって『シャイニング』の良さも引き立つ 潤滑油としての役割も果たした続編。こういう作品に出合えるので映画って奥が深いなと思わせてくれる映画でございました。